最近英語始めました。

就職したい企業が英語が必須なのもあって、英語の勉強してます。
そこに就職できようができまいが、英語はできたほうがいいと思うし。
やっぱりやらなきゃいけないのは、単語の暗記、リスニング、文法だと思う。
単語は分からなきゃ始まらない。
リスニングは聞かなきゃ絶対上達しない。
文法は、要らなそうだけど、実際TOEICとか解くときや、ライティングには必須。



単語を覚えるのは苦手じゃないけど、好きではない。
で、早く単語を覚えられる方法を考えてたわけだけど、やっぱり高校の時使ってた方法が一番。
『フラッシュカード』
どこかのだれかから聞いた方法で、単語カードをひたすら作ることから始まる。
普通、単語カードは輪っかでまとめて持ち歩くものだけど、これは輪ゴムとかでまとめとく。
使うときにはバラバラで使う。
覚え始める時には、まず全部を繰ることから始める。トランプみたいに。
そして、分からない単語、分かる単語に分けていく。分からない単語は意味をさらっと見ておく。
分けたら、分かる単語は置いといて、分からない単語でまた同じように分ける作業をする。
そうすると、さっき意味を見た単語はけっこう覚えているもの。
やっぱり覚えてないものもたくさんあるので、どんどん分けていく。
同じ作業を繰り返していくと、最後に苦手な単語集みたいなものができる。
数は少なくなってるはずだから、あとは気合で覚えれば、全部の単語を覚えたことになる。
苦手な単語ほど何回も目に付くやり方だから、全部覚えるのはかなり早い。
最初に単語を書く労力はあるけど、覚えは早いから有効な方法だと思う。


リスニングは、『英単語・熟語ダイアローグ 1800』という有名なテキストを使ってる。
単語はこのテキストに出てきたものを覚えるようにしてるし、なかなか有効。
とりあえず英文を見ずにひたすら内容を聞き取る。
対話が100個以上も収録されてるから、全部やるだけで相当キツい。
今やっと半分くらい進んだ。
実は、このテキストの英文でディクテーション(書き取り)ができるPC用のソフトが『英語漬け』。
Nintendo DSのソフトも、元祖はこっちなわけ。


他にも、Podcastを使う方法も。
English as a Second Langage Podcast
http://www.eslpod.com/website/index.php
最初に遅い対話が収録されていて、その後に対話に関する解説が英語で行われる。
最後にネイティブ(よりはちょっと遅いか)くらいの対話が収録。
全部英語だから、ちょっと聞いてると疲れる。解説は英語だけどほとんど聞き取れるくらいゆっくり。
English Aya Pod
http://www.netlearning.co.jp/ayapod/ayapod2.html
最初に普通のスピードの対話が流れる。今の実力じゃ半分聞き取るのがやっとかな。
対話は結構長い。
対話の後に、アヤさんの全文訳、重要ポイントの解説が入る。解説とかは日本語なので少し安心。
あと、今週からNintendo DSでも『英語漬け』やってます。楽すぎてそっちに流れる傾向が・・・


文法に関しては、まだほとんど手をつけてないけど、
英単語・熟語ダイアローグ1800』の関連書籍の
『ダイアローグ英文法』を買ってみた。
文法は嫌いなんでなかなかがんばれそうにないけど、避けては通れないし、がんばろう。


長々書いたけど、僕の勉強方法を書いただけです。こうやって書くと、頭の中が整理されるし。
ちょっとは参考になるかもしれないけど、実際僕の点数がまだ伸びるか分からないからね・・・
これでいきなりTOEICで700超えたりしたら、マネするといいかもね♪
意外とマジメなこともやるんですよ、僕☆